36 イノブータン王国
ここに、ひとつの独立国家がある!
彼らは独自の暦を持ち、独自の文化を持ち、日本語を話す。
イノブータン王国は、西暦で言うと1986年5月4日に全世界注目の中、建国宣言を発表した。
元々日本の自治区であったイノブータンの民は独立後も日本との友好を続けることを願い、建国宣言を日本の中曽根首相(当時)に手渡すとともに、猪日通商友好条約を締結。現在もその関係は続いている。
『真っ赤な太陽 碧い海のユートピア』
理想郷・イノブータン王国は独自の暦を「猪豚」としている。

彼らの起源は神話に端を発する。
すなわち、「イノシシガミの降臨」である。
イノシシガミは周参見という土地に降臨し、豊かな実りをもたらした。
そして、周参見のブタノカミと交わり、その混血が、後に「イノブタ族」と呼ばれる高貴な種族であると神話は伝える。

イノブータン王国には今でもイノシシガミとブタノカミの末裔である万葉一系の王室があり、王城の貴賓室には
1月~5月・10月~12月 9:00~17:00、6月~9月 9:00~19:00の日曜日以外であれば誰でも拝謁することが可能で、いつでも気品溢れる笑顔で迎えてくれる。

王城は拝謁の人々のために
道の駅 イノブータンランド・すさみ
として王国のPRも兼ね開放されている。

熊野古道 大辺路の途中、近くには恋人岬、すさみ温泉など名所が点在する。
もちろんイノブータン王国はメインの観光地に違いないが、西は景勝続く海、南は串本、北は白浜、東は熊野と日本有数の名所も目白押しで、観光立国イノブータン王国の面目躍如と言ったところか!

私「ねーねー、今イノブータン王国ってとこに行ってきたよ、あそこに城もあるんだ」
嫁「ん?(寝起不機嫌)」
私「王様もいたよ、美味しそうなごちそうも沢山あったんだぜ、ちょっと一緒に行こうよ」
嫁「私はいいや。それよりここどこ?そろそろ串本につくころ?」
私「だからイノブータン王国だって!もういいよ。大人にはわかんないよ、絶対」
彼らは独自の暦を持ち、独自の文化を持ち、日本語を話す。
イノブータン王国は、西暦で言うと1986年5月4日に全世界注目の中、建国宣言を発表した。
元々日本の自治区であったイノブータンの民は独立後も日本との友好を続けることを願い、建国宣言を日本の中曽根首相(当時)に手渡すとともに、猪日通商友好条約を締結。現在もその関係は続いている。
『真っ赤な太陽 碧い海のユートピア』
理想郷・イノブータン王国は独自の暦を「猪豚」としている。

彼らの起源は神話に端を発する。
すなわち、「イノシシガミの降臨」である。
イノシシガミは周参見という土地に降臨し、豊かな実りをもたらした。
そして、周参見のブタノカミと交わり、その混血が、後に「イノブタ族」と呼ばれる高貴な種族であると神話は伝える。

イノブータン王国には今でもイノシシガミとブタノカミの末裔である万葉一系の王室があり、王城の貴賓室には
1月~5月・10月~12月 9:00~17:00、6月~9月 9:00~19:00の日曜日以外であれば誰でも拝謁することが可能で、いつでも気品溢れる笑顔で迎えてくれる。

王城は拝謁の人々のために
道の駅 イノブータンランド・すさみ
として王国のPRも兼ね開放されている。

熊野古道 大辺路の途中、近くには恋人岬、すさみ温泉など名所が点在する。
もちろんイノブータン王国はメインの観光地に違いないが、西は景勝続く海、南は串本、北は白浜、東は熊野と日本有数の名所も目白押しで、観光立国イノブータン王国の面目躍如と言ったところか!

私「ねーねー、今イノブータン王国ってとこに行ってきたよ、あそこに城もあるんだ」
嫁「ん?(寝起不機嫌)」
私「王様もいたよ、美味しそうなごちそうも沢山あったんだぜ、ちょっと一緒に行こうよ」
嫁「私はいいや。それよりここどこ?そろそろ串本につくころ?」
私「だからイノブータン王国だって!もういいよ。大人にはわかんないよ、絶対」
- 関連記事
-
- 38 古座川峡② 滝の拝 (2015/02/01)
- 37 古座川峡① 一枚岩とうずみ膳 (2015/01/30)
- 36 イノブータン王国 (2015/01/28)
- 35 中辺路 滝尻王子 (2015/01/26)
- 34 熊野に三度 (2015/01/24)