十三駅近辺お散歩
2014.06.05(木)・06(金)
前泊で大阪出張へ行った。
残念ながら遊ぶ時間は皆無だったけど、宿近辺を少しお散歩しました(笑)
日本の鉄道技術が産み出した奇跡!のぞみ N700A

大阪で宿泊したのは十三駅徒歩5分のホテル。
十三は、じゅうそうと読む。
着いたのは夜9時すぎ。すっかり腹ペコだった。
どんな街かなーってキョロキョロしながら歩くと、あっという間に歓楽街であることが分かった。
面白いと思ったのは、割と普通の居酒屋やお店が並んでいる中に、ごく当然に夜の店があることだ。
ここらへん、夜店慣れしてないからよくわからないのだが(真顔)、他の歓楽街ってどうなってるんだろ?
夕飯は十三の商店街にある、チェーン店でないことくらいしか取り柄のない店に売り子の勧めるままに入り、結構な今一つさで、個人的にはもったいない夕飯となってしまった涙
ネギ焼きの店に混雑で入れなかったのが残念。
翌朝気を取り直し散歩に出かける。
夜だったから見えなかったけど、商店街のすぐ先は十三公園だった。
おじちゃんおばちゃんが大勢お散歩してる、のどかな公園。あと、テント少々、、

300mくらいで川に出られそうだったので歩いてみた。

川は淀川。
すごく川幅が広い。
川岸まで歩いて行けた。向こう岸は太閤殿下得意の大阪の街だ!

十三大橋の片隅には交通安全地蔵尊。
そういえばここ数日、日本の多くの地域が梅雨入りした。

たまたま、今回の出張ではあまり降られなかったが、横浜着いたら雨だろうなぁ・・・
十三駅は阪急電鉄の駅である。
結構ひっきりなしに電車もお客も出入りが激しい。

駅前の栄町をまっすぐ行くと宿がある。
この道が見た感じよりもずっと夜はあでやか つややか エロやかであった。

朝は静か夜は賑やか。
そんな印象な、十三のお散歩でありました。

尚、作業は無事完了。
大苦戦こいて遅くなってしまった。

悔しまぎれに
りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ
などなど。たくさんお土産を購入し、今ようやく静岡のあたりで新幹線は雨の中の行軍をしている。
前泊で大阪出張へ行った。
残念ながら遊ぶ時間は皆無だったけど、宿近辺を少しお散歩しました(笑)
日本の鉄道技術が産み出した奇跡!のぞみ N700A

大阪で宿泊したのは十三駅徒歩5分のホテル。
十三は、じゅうそうと読む。
着いたのは夜9時すぎ。すっかり腹ペコだった。
どんな街かなーってキョロキョロしながら歩くと、あっという間に歓楽街であることが分かった。
面白いと思ったのは、割と普通の居酒屋やお店が並んでいる中に、ごく当然に夜の店があることだ。
ここらへん、夜店慣れしてないからよくわからないのだが(真顔)、他の歓楽街ってどうなってるんだろ?
夕飯は十三の商店街にある、チェーン店でないことくらいしか取り柄のない店に売り子の勧めるままに入り、結構な今一つさで、個人的にはもったいない夕飯となってしまった涙
ネギ焼きの店に混雑で入れなかったのが残念。
翌朝気を取り直し散歩に出かける。
夜だったから見えなかったけど、商店街のすぐ先は十三公園だった。
おじちゃんおばちゃんが大勢お散歩してる、のどかな公園。あと、テント少々、、

300mくらいで川に出られそうだったので歩いてみた。

川は淀川。
すごく川幅が広い。
川岸まで歩いて行けた。向こう岸は太閤殿下得意の大阪の街だ!

十三大橋の片隅には交通安全地蔵尊。
そういえばここ数日、日本の多くの地域が梅雨入りした。

たまたま、今回の出張ではあまり降られなかったが、横浜着いたら雨だろうなぁ・・・
十三駅は阪急電鉄の駅である。
結構ひっきりなしに電車もお客も出入りが激しい。

駅前の栄町をまっすぐ行くと宿がある。
この道が見た感じよりもずっと夜はあでやか つややか エロやかであった。

朝は静か夜は賑やか。
そんな印象な、十三のお散歩でありました。

尚、作業は無事完了。
大苦戦こいて遅くなってしまった。

悔しまぎれに
りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ
などなど。たくさんお土産を購入し、今ようやく静岡のあたりで新幹線は雨の中の行軍をしている。
- 関連記事
-
- 新大阪 武者麺の和歌山ラーメン (2015/07/08)
- 茨木お散歩 ~茨木神社・茨木城跡 (2015/02/05)
- ねぎ焼き発祥の店 やまもと (2014/06/16)
- 十三駅近辺お散歩 (2014/06/06)