40 広島朝めぐり ~ヒロシマの記憶と今~
4日目 2013.05.02(木)6:00
宿泊のメルパルク広島からは、広電の駅も広島市民球場跡地も原爆ドームも広島城も近かった。
なかなか良い立地で満足だ♪

広島市内を散策していると、
原爆の被害を今に伝える史跡に出会わずには歩けない。
広島に投下された原爆の被害やその状況については、数多のサイトやブログで紹介されているので、改めて調べてここに掲載はしない。
市内には所々に
「被爆○○」
といった、原爆に晒されたモノが埋め込まれたり、植えられたりしている。
広島市役所旧庁舎の被爆石

原爆ドーム周辺を散策していると、すぐ向かいの現代風なお寺・西蓮寺に被爆地蔵尊が鎮座していた。
原爆の熱線をほぼ真上から受けたため、直撃いた部分はザラザラになってしまったが、影になった部分は滑らかなまま残ったのだという。

ここが
爆心地

思わず空を見上げる。
もちろん抜けるような五月晴れの青空だった。

相生橋は原爆の威力に耐えたが、昭和58(1983)年10月に老朽化のため架け替えられた。
Nと生年月が一緒だ。

相生橋を渡ると、平和記念公園だ
平和の時計塔が入ってすぐにある。
川向こうに原爆ドームを望みながら歩く。

原爆の子の像
千羽鶴に平和への祈りが込められている

原爆死没者慰霊碑
一直線上に原爆ドームがある

真反対に広島平和記念資料館
平和記念公園は名勝
広島平和記念資料館は重要文化財にそれぞれ指定されている。

広島平和記念公園は、公園と聞いて最初に思い描く「憩い」や「遊び」といったイメージを根底から覆す公園であった。

平和記念公園を出て、街中を歩く。
NHK広島放送局には「ヒロシマの火 平和への灯」
原爆の火を形見として灯し続ける火から分けられた火
つまり原爆の火である。

広電
今でも被爆車両が現役で走っているらしい。

7:00すぎ、空腹の一行は
カフェベローチェ広島袋町店
で優雅に朝食☆ミ

ブレンドコーヒーM 180円 ベーコンオムレツサンド 260円 ベイクドチーズタルト 280円
朝から大満足だ。

グリーンムーバーMAX
クリックで大きな画を

メルパルク広島
立地も値段も(´∀`)OK!!

もう少し原爆投下の状況なんかを詳しく載せたかったが
やめた。
広島は毛利元就や福島正則にゆかりのある、歴史的にも大変面白い土地である。
戦後70年間は草木も生えまいと言われたが、今や緑は生い茂り、街は活気ある有数の大商業都市である。
その広島が、母親の名の飛行機(エノラ・ゲイ)でやってきた連中に、おチビちゃん(リトルボーイ)などとぶざけた名前をつけた爆弾に破壊されたと思うと「彼ら」の非人道に対し絶え間なく非難を浴びせたい衝動に駆られる。
いずれ歴史が断罪するだろう。
宿泊のメルパルク広島からは、広電の駅も広島市民球場跡地も原爆ドームも広島城も近かった。
なかなか良い立地で満足だ♪

広島市内を散策していると、
原爆の被害を今に伝える史跡に出会わずには歩けない。
広島に投下された原爆の被害やその状況については、数多のサイトやブログで紹介されているので、改めて調べてここに掲載はしない。
市内には所々に
「被爆○○」
といった、原爆に晒されたモノが埋め込まれたり、植えられたりしている。
広島市役所旧庁舎の被爆石

原爆ドーム周辺を散策していると、すぐ向かいの現代風なお寺・西蓮寺に被爆地蔵尊が鎮座していた。
原爆の熱線をほぼ真上から受けたため、直撃いた部分はザラザラになってしまったが、影になった部分は滑らかなまま残ったのだという。

ここが
爆心地

思わず空を見上げる。
もちろん抜けるような五月晴れの青空だった。

相生橋は原爆の威力に耐えたが、昭和58(1983)年10月に老朽化のため架け替えられた。
Nと生年月が一緒だ。

相生橋を渡ると、平和記念公園だ
平和の時計塔が入ってすぐにある。
川向こうに原爆ドームを望みながら歩く。

原爆の子の像
千羽鶴に平和への祈りが込められている

原爆死没者慰霊碑
一直線上に原爆ドームがある

真反対に広島平和記念資料館
平和記念公園は名勝
広島平和記念資料館は重要文化財にそれぞれ指定されている。

広島平和記念公園は、公園と聞いて最初に思い描く「憩い」や「遊び」といったイメージを根底から覆す公園であった。

平和記念公園を出て、街中を歩く。
NHK広島放送局には「ヒロシマの火 平和への灯」
原爆の火を形見として灯し続ける火から分けられた火
つまり原爆の火である。

広電
今でも被爆車両が現役で走っているらしい。

7:00すぎ、空腹の一行は
カフェベローチェ広島袋町店
で優雅に朝食☆ミ

ブレンドコーヒーM 180円 ベーコンオムレツサンド 260円 ベイクドチーズタルト 280円
朝から大満足だ。

グリーンムーバーMAX
クリックで大きな画を

メルパルク広島
立地も値段も(´∀`)OK!!

もう少し原爆投下の状況なんかを詳しく載せたかったが
やめた。
広島は毛利元就や福島正則にゆかりのある、歴史的にも大変面白い土地である。
戦後70年間は草木も生えまいと言われたが、今や緑は生い茂り、街は活気ある有数の大商業都市である。
その広島が、母親の名の飛行機(エノラ・ゲイ)でやってきた連中に、おチビちゃん(リトルボーイ)などとぶざけた名前をつけた爆弾に破壊されたと思うと「彼ら」の非人道に対し絶え間なく非難を浴びせたい衝動に駆られる。
いずれ歴史が断罪するだろう。
- 関連記事
-
- 42 名勝 縮景園 (2015/02/25)
- 41 広島城 (2015/02/23)
- 40 広島朝めぐり ~ヒロシマの記憶と今~ (2013/07/08)
- 39 負の世界遺産・原爆ドームが語るもの (2013/06/27)
- 38 広島つけ麺 藤原ラーメンのつけそば (2013/06/26)